CodeFox
最新情報をお届け

ニュース

CodeFoxの最新ニュース、プレスリリース、
お知らせをご覧いただけます

すべてのニュース

プレスリリース
2024.4.19

広島発スタートアップCodeFoxとdroptipが協力 | SPARKNを活用した「閃 -2024-」コンテスト開催

Web3.0関連事業を展開する株式会社CodeFox(本社:広島県広島市、代表取締役:進藤 史裕)は、オープンイノベーションを推進するオンラインコンテストプラットフォーム「SPARKN」を通じて、IT...

メディア掲載
2024.2.16

金融総合専門誌「ニッキン」に代表インタビューが掲載されました

2月16日発刊の金融総合専門誌「ニッキン」に、代表進藤のインタビューが掲載されました。ニッキンとは日本金融通信社が発刊する日本最大級の金融総合専門紙。氾濫する金融情報からセレクトした詳細な個別記事、多...

お知らせ
2024.2.10

「Meet New Solution in OTA」に出展しました

2月9日に大田区産業プラザで開催された「Meet New Solution in OTA」に、自社プロダクト「SPARKN」を出展しました。「Meet New Solution in OTA」とは大田...

お知らせ
2024.2.8

HiBiS主催「最新Techセミナー」に登壇しました

2月7日 HiBiS主催の「最新Techセミナー」において、代表の進藤が「Web3が与える社会的インパクト」について、講師として登壇しました。「HiBiS」とは一般社団法人広島県情報産業協会の特別委員...

メディア掲載
2024.1.15

広島県DX推進コミュニティ 未来を語る100人インタビューに掲載されました

広島県総務局DX推進チームが運営する「広島県DX推進コミュニティ」の未来を語る100人インタビューに、代表の進藤が掲載されました。「広島県DX推進コミュニティ」とは県内の企業や事業者、教育機関、行政な...

プレスリリース
2023.12.11

「The Meet 広島オープンアクセラレーター Gov-Tech-Challenge」に「SPARKN」が採択

株式会社CodeFoxは、広島県が主催する「The Meet 広島オープンアクセラレーター Gov-Tech-Challenge」において、オープンイノベーションによる集合知を活用した課題解決プラット...

プレスリリース
2023.11.2

安芸高田市とSPARKNを活用し地域課題解決へ挑戦

様々な地域課題を解消するイノベーションを推進する町の実現に向けて、SPARKNを活用した地域課題解決への挑戦を開始します。株式会社CodeFoxは、オープンイノベーションによる集合知を活用した課題解決...

お知らせ
2023.10.27

「HiBiSインターネットビジネスフォーラム2023」にて最優秀賞&総務省 中国総合通信局長賞を受賞しました

10月26日に広島で開催された「第27回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2023」において、CodeFox社が最優秀賞および総務省 中国総合通信局長賞を受賞しました。「HiBiSインターネッ...

お知らせ
2023.10.23

「SPARKN」の商標出願と登録完了のお知らせ

株式会社CodeFoxは「SPARKN」の商標を出願し、登録が認められたことをお知らせいたします。商標登録の概要商標:SPARKN商標権者:株式会社CodeFox登録番号:第6747544号登録分類:...

お知らせ
2023.10.12

SPARKNリリース記念イベントを行いました

10月11日に広島で開催された「新風Summit in Hiroshima」において、SPARKNリリース記念イベントを行い、同日初回コンテストを開始いたしました。新風Summit in Hirosh...

プレスリリース
2023.10.1

革新的な課題解決を促進する次世代プラットフォーム「SPARKN(スパークン)」10月1日リリース

株式会社CodeFoxは、オープンイノベーションによる集合知を活用した課題解決プラットフォーム「SPARKN(スパークン)」を10月1日より提供開始しました。SPARKNは、課題をオープンにすることで...

メディア掲載
2023.9.27

日本経済新聞にSPARKNが掲載されました

9月27日発刊の日本経済新聞の朝刊全国版「地域発 世界へ」特集に、10月1日リリースの新規プロダクト「SPARKN」の海外展開の様子が掲載されました。記事概要CodeFox(コードフォックス、広島市)...

お知らせ
2023.9.22

「Web3.0を活用した地域課題解決アイデアソン」の支援を行いました

9月21日に広島で開催された「Web3.0を活用した地域課題解決アイデアソン」において、代表の進藤が、参加証明のNFT配布に関する技術支援やWeb3に関連する知見提供を行いました。「アイデアソン」とは...

メディア掲載
2023.9.1

広島経済レポートにSPARKNが掲載されました

8月31日発刊の広島経済レポートに、10月1日リリースの新規プロダクト「SPARKN」が掲載されました。広島経済レポートとは地元経済情報誌のパイオニアとして昭和26年に創刊。その後、中国四国地方の各地...

お知らせ
2023.9.1

「J-Startup WESTサポーターズ」に認定されました

株式会社CodeFox(広島県広島市、代表取締役:進藤史裕)は、J-Startup WESTサポーターズに認定されたことをお知らせします。その活動として、8月31日岡山にて開催された「J-Startu...

お知らせ
2023.8.24

「AWSデジタル社会実現ツアー 2023」に登壇しました

8月23日に広島で開催された「AWSデジタル社会実現ツアー 2023」において、代表の進藤が「広島県の課題をデジタルで課題!」というトピックで、パネルディスカッションを行いました。「AWSデジタル社会...

お知らせ
2023.8.16

新規プロダクト「SPARKN」のWebサイトを公開しました

株式会社CodeFoxは、2023年10月にリリース予定の新規プロダクトであるオープンイノベーションプラットフォーム「SPARKN」のWebサイトを公開しました。「SPARKN」Webサイトhttps...

お知らせ
2023.8.8

「AWSデジタル社会実現ツアー 2023」に登壇します

8月23日広島にて開催予定の「AWSデジタル社会実現ツアー 2023」において、代表の進藤が「広島県の課題をデジタルで課題!」というトピックで、パネリストとして発表いたします。「AWSデジタル社会実現...

プレスリリース
2023.7.18

CTO就任のお知らせ

Web3.0関連事業を展開する株式会社CodeFox(広島県広島市、代表取締役:進藤 史裕)は、2023年7月に永渕紫峰(ながぶち・しほう)がCTO(最高技術責任者)に就任したことをお知らせいたします...

プレスリリース
2023.7.11

「UPBOND Wallet」を開発・提供するUPBOND社と業務提携

Web3.0関連事業を展開する株式会社CodeFox(本社:広島県広島市、代表取締役:進藤 史裕)は、「UPBOND Wallet」を開発・提供する株式会社UPBOND(本社:東京都渋谷区 代表取締役...

お知らせ
2023.6.8

7/6開催 長期インターンシップイベント「Real Wantedly for Students in 広島」に参加します

ビジネスSNS「Wantedly」を運営するウォンテッドリー株式会社主催の長期インターンシップイベント「Real Wantedly for Students in 広島」に参加します。「Real Wa...

メディア掲載
2023.5.1

crypTAUがKUSHIM HACKで紹介されました

株式会社クシムが展開するメディアサイト「KUSHIM HACK」内の5月1日発行「Web3.0領域にまつわる旬なニュース」に、弊社サービスのcrypTAUが紹介されました。掲載記事概要https://...

メディア掲載
2023.4.27

広島経済レポートに掲載されました

4月27日発刊の広島経済レポートに、弊社の行政向けNFTサービス事業が掲載されました。広島経済レポートとは地元経済情報誌のパイオニアとして昭和26年に創刊。その後、中国四国地方の各地で経済レポートの名...

お知らせ
2023.4.26

Web3に特化した会計士のプラットフォーム【PEER】との業務連携開始のお知らせ

株式会社CodeFox(代表:進藤史裕)とKOTOBUKI会計株式会社(代表:⻄山修平)は、Web3分野におけるコンサルティング事業で業務連携を開始したことをお知らせします。業務連携の背景2023年4...

お知らせ
2023.4.12

Web3領域の会計・内部統制コンサルティングサービス「crypTAU」開始のお知らせ

株式会社CodeFoxは、Web3領域の会計コンサルティング及び内部統制コンサルティングのサービス「crypTAU」(くりぷたう)を開始しました。CodeFoxは、Web3領域の会計コンサルティング及...

お知らせ
2023.2.22

「情報通信セミナー2023 in 広島」に登壇しました

2月22日に開催された「情報通信セミナー2023 in 広島」に、代表の進藤が登壇しました。「情報通信セミナー2023 in 広島」とは一般社団法人テレコムサービス協会中国支部、総務省中国総合通信局、...

お知らせ
2023.2.7

「情報通信セミナー2023 in 広島」に登壇します

2月22日開催予定の「情報通信セミナー2023 in 広島」において、代表の進藤が「ひろしまDAO」について発表いたします。「情報通信セミナー2023 in 広島」とは一般社団法人テレコムサービス協会...

お知らせ
2023.1.20

中国地域ニュービジネス協議会に登壇しました

1月20日に開催された中国地域ニュービジネス協議会の新春企画第一弾「地方に風を吹かそう!~各界のヤバいキーマンが今考えていること〜」に、代表の進藤が登壇しました。中国地域ニュービジネス協議会とは中国地...

プレスリリース
2022.10.27

マイクロソフト社のスタートアップ支援プログラム「Microsoft for Startups」に採択

Web3.0関連事業を展開する株式会社CodeFox(本社:広島県広島市、代表取締役:進藤史裕)は、マイクロソフト コーポレーション (本社 : 米国ワシントン州) が提供する、革新的な技術やサービス...

メディア掲載
2022.9.26

日本経済新聞のWeb3全面広告に掲載されました

9月26日発刊の日本経済新聞朝刊に、アスターネットワークの暗号資産ASTR上場記念Web3広告として、CodeFox社が掲載されました。アスターネットワークとは渡辺創太氏を中心としたステイクテクノロジ...

メディア掲載
2022.9.15

広島経済レポートにCodeFoxが掲載されました

9月15日発刊の広島経済レポートに、代表の進藤のインタビューが掲載されました。広島経済レポートとは地元経済情報誌のパイオニアとして昭和26年に創刊。その後、中国四国地方の各地で経済レポートの名を冠した...

プレスリリース
2022.9.1

会社設立と取締役就任のお知らせ

Web3.0関連事業を展開する株式会社CodeFox(広島県広島市、代表取締役:進藤史裕)が設立され、取締役として佐野孝行と田中由香里が就任したことをお知らせします。設立の背景近年、Web3.0が金融...

プレスリリース
2022.9.1

日本円ステーブルコインのJPYC社と業務提携

株式会社CodeFox(広島県広島市、代表取締役:進藤史裕)は、日本円連動ステーブルコイン『JPYC』を発行するJPYC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:岡部典孝)と提携したことをご報告いたします...